旭区の音楽練習室大
とてもいい練習場所でした。
譜面台もアミューズばりの実感的と本数も充実。
日課練習→チューニング
宇宙刑事ギャバン
荒ぶるエスクラ
あんふぇすと違ったパート割りでしましたが、やはりこの曲のアルトクラはなおちゃん。
(個人の感想が相当入ってます🤣)
嵐影
最初のベークラはゆっくり2回練習。
曲流したあとに、最後のアレグロのみインテンポで実験。
どう聴いても悪のテーマなのに、皆この曲には好感持ってました。
クラリネット吹きが好きな曲なんでしょうね☺️
宮田さんを、ごくごく自然ナチュラルさりげにファーストに誘導。
カプリチオ(ゴードン)
3連符の嵐で舌から鮮血のベークラ❗
機動戦士バスクラ‼️荒ぶるエスクラ‼️
中間部で小バスクラな役割がとってもラヴリーなアルトクラ。
こんな曲をよく初見で通したものです😲。
COSMO創成期に、この曲に全く歯が立たず、寝屋川エスポアールで涙したものです。
(そこまでの事実はない)
ずっと4拍子の譜割りではないので、勘をつかむまでに回数が積み重ねたら大丈夫そうですね。。
ごくごく自然な流れで、ドデカフォニック エッセイ
これだけクラリネットアンサンブルのレパートリーが増えた現代においてもその黒さは健在。さすがのデル=ボルゴ😌
パート譜面右ページ上部にあるエスクラとファーストのサカナ‼️
ファーストは7倍音に達するほど突き抜けたアルティッシモ音域でした。
リクディム
上げる手の左右を含めて最後のホイ‼️の入念な打ち合わせ。退場時間が迫っており、無理矢理スッと通しました。この曲も名曲です。
合奏終わり❗って言ったのに
3つの魔法
の全員合奏。バスクラ含む。
座長の総括。
こんな分厚い曲ちゃうでしょ(笑)
0コメント